こんばんは。
別に卒論に没頭している訳でもないのに日記を書くのを渋っておりすみませんでした。
昨日は月曜練でした。数ヶ月ぶりにラグビー場での練習でしたが、やっぱりラグビー場は明るくて素晴らしいと実感しました。きなしさんと堀内くんも久しぶりの平日練参加でした。
ここ最近は暖かい日と寒い日の気温の変化が著しい気がします。昨日とは対照的に今日はとても寒いです。体調を崩さないようお風呂で体を温めたいです。お風呂は最高だと思います。
先週の金曜に中古の登山用品屋さんで大きなリュックサックを買いました。僕はお店の人に勧められると弱いです。
ちなみに駒場祭でも女性の客引きに何度も捕まり散財してしまいました。男子は全員無視しました。
その日は今泉くんと一緒でしたが、今泉くんは客引きに全然捕まらないそうです。そもそも誰にも声をかけられないらしいです。今泉くんはオーラがありますからね。
一年生の近況について少し話しましょう。
堀内くんは今学期よりグラウンドチーフ及び学友会代表に就任しました。大変な仕事も涼しい顔でこなす堀内くんはさすがです。
今やチームの大黒柱といっても過言ではないでしょう。
あいうらくんは会計です。これまでも会計はそれぞれの代で一番まともな人間が担当してきましたが、今回もその例に漏れずといったところでしょうか。
同時に清水と梅田の系譜を脈々と受け継ぐオリジニスト(オリジン弁当ユーザーのこと)。
僕ものりチキン竜田弁当の話で盛り上がりました。
そして今泉くんがキャプテンに就任してはや一月が過ぎました。一年生から大役を任され苦労も多いと思います。周りは常にサポートを怠らないようにしましょう。
ビーチラグビーに関しては向上心があり良いと思います。一日一日を大切に。
以前辰吉がボクサーを目指す不良とスパークリングを行った後、彼らに言い放った言葉を送ります。
「倒してしまえ 俺なんか」
気づけば2016年も残り僅かです。またひとつ年をとりました。やっと重い腰をあげ将来のことを考えはじめた今日この頃です。留年して両親を悲しませるようなことはしないよう学業の方も頑張ります。
それではみなさんさようなら。次の日記は日本語ニアネイティブの彼に託します。
2016年12月6日火曜日
2016年10月24日月曜日
新歓ってなんだろう(哲学)
秋は夕暮れ。夕日の差して山の端いと近うなりたるに、烏の寝所へいくとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさえあはれなり。(「春はあけぼの」Wikipediaより)
10月も終わりにさしかかり、日に日に沈むのが早くなる太陽が、豊穣の秋、そしてきたるべき冬を感じさせる今日この頃、バーベキューがおいしい季節になりました。
冒頭の古文は、秋こそ夕日を浴びながら、帰路へつく4、あるいは3、または2羽の烏の群れを、バーベキューでもしながら哀みの眼差しで見届けるのが至高である、という清少納言からのメッセージですが、そういう性格のひとはちょっといやですね。
先週の土曜日に新歓として、幕張でバーベキューパーティーが開かれました。特にトラブルもなく、買い出し班のセンスのある食材選び、練習のあとにすぐ寄れる立地のよさ、天候にも恵まれ、最高のバーベキューにすることができました。
...え?新歓ってなんですか?哲学ですか?誰も幸せにならない議論はやめましょう。
すばらしいバーベキューができたのも、多くのひとの協力(金銭面等含む)、ビラ配りとうの努力のおかげです。ありがとうございました。
...?あれそういえばなんのためにビラ配ったんでしたっけ?...あれ?
10月も終わりにさしかかり、日に日に沈むのが早くなる太陽が、豊穣の秋、そしてきたるべき冬を感じさせる今日この頃、バーベキューがおいしい季節になりました。
冒頭の古文は、秋こそ夕日を浴びながら、帰路へつく4、あるいは3、または2羽の烏の群れを、バーベキューでもしながら哀みの眼差しで見届けるのが至高である、という清少納言からのメッセージですが、そういう性格のひとはちょっといやですね。
先週の土曜日に新歓として、幕張でバーベキューパーティーが開かれました。特にトラブルもなく、買い出し班のセンスのある食材選び、練習のあとにすぐ寄れる立地のよさ、天候にも恵まれ、最高のバーベキューにすることができました。
...え?新歓ってなんですか?哲学ですか?誰も幸せにならない議論はやめましょう。
すばらしいバーベキューができたのも、多くのひとの協力(金銭面等含む)、ビラ配りとうの努力のおかげです。ありがとうございました。
...?あれそういえばなんのためにビラ配ったんでしたっけ?...あれ?
2016年9月24日土曜日
やまいちカップでもやもやする
今日はやまいちカップでした。シーズンオフでは貴重な大会です。
鈴木さんとは2か月ぶりに会いましたが、例のLINEのグループで色々やりとりしているのでそういう実感はわきませんでした。
相浦君はドクターストップで欠席でした。LINEで深刻そうに謝っていました。
堀内君も欠席でした。
さてやまいちカップではハンデ制がとられているためどの相手にも気が抜けません。
我々はBUSAIKUに敗北を喫し、その後の試合により決勝進出はなりませんでした。
今までこういったことはあまりなかったのでやはり萎えました。
最近は感動することが多いです。
映画「君の名は。」は、映画館で見た時は「良い話だな」という程度でしたが、後から感動がちょっとこみ上げました。やはり時空を超える系は良い話が多いです(僕はこれを見てまっさきに時をかける少女を思い出しました)。
あともともと好きだったパワポケを夏休みにさらにやりこみました。特にパワポケ8はかなり過激な話で面白いです。
最近また視力が落ちてコンタクトレンズを使おうかと思っています。
鈴木さんとは2か月ぶりに会いましたが、例のLINEのグループで色々やりとりしているのでそういう実感はわきませんでした。
相浦君はドクターストップで欠席でした。LINEで深刻そうに謝っていました。
堀内君も欠席でした。
さてやまいちカップではハンデ制がとられているためどの相手にも気が抜けません。
我々はBUSAIKUに敗北を喫し、その後の試合により決勝進出はなりませんでした。
今までこういったことはあまりなかったのでやはり萎えました。
最近は感動することが多いです。
映画「君の名は。」は、映画館で見た時は「良い話だな」という程度でしたが、後から感動がちょっとこみ上げました。やはり時空を超える系は良い話が多いです(僕はこれを見てまっさきに時をかける少女を思い出しました)。
あともともと好きだったパワポケを夏休みにさらにやりこみました。特にパワポケ8はかなり過激な話で面白いです。
最近また視力が落ちてコンタクトレンズを使おうかと思っています。
2016年9月20日火曜日
食欲の秋~♪♬
約2ヵ月の夏休みもそろそろ終わりですね(´・ω・`)
ここ2,3日は肌寒くて秋が近づいてきているのを感じます(´・ω・`)
さてさて
秋といえば~~~
『食欲の秋!』
かぼちゃに栗にさつまいもっ
パンプキンペーストのデニッシュ、モンブランケーキ、スイートポテトが毎年人気ですね♪
コンビニ各社からもたくさんの新作が発売されています♪♬
買わねば!!!
食べてばかりなので次は
『睡眠の秋』
にしましょう。
暑くも寒くもない気温の中で寝ることは最高ですね。何時間でも寝ていられます。💤
秋に眠くなるのは自律神経の乱れらしいですよ。季節の変わり目は仕方ないですね(´・ω・`)
食べて寝てを繰り返していると太るので運動をしましょう。
『スポーツの秋』
いや
『ビーチラグビーの秋』
ですね♪
暑くも寒くもない気温の中でビーチラグビーをすることは最高ですね。
熱中症になる心配もないですしね(´∀`*)
秋新歓で17期生を増やしたいです。
仲間が多いと思い出も増えます。後輩がもっと欲しい~~~(*'ω'*)
新入生、来てね★
★き★て★ね★
2016年8月6日土曜日
汗ばむぐらいがちょうどいい
8月に入りました。東京の気温もますます上昇していることでしょう。
世間では「宿題はもう少ししてからやればへっちゃら」と余裕をぶっこいた子供たちが、野に山に海辺に車道に出没しているのが昔からの常です。水の事故や交通事故にはくれぐれも気をつけ、楽しい夏休みを送ってください。夏はこれからです。
僕は今フィリピンに来ています。英語でもやったろうかと思って来てみましたが、今のところ目にみえる成果は上がっておりません。
一応ちょっとした語学学校に通ってはいます。生徒は中高生ばかりであり、僕はむしろ先生方と同年代のようで、毎日一緒に昼食をとる仲になりました。飯はなかなかいけます。
昨日は夕食まで時間があったので、ジープニーという乗り合いタクシーに乗って鉄道の駅まで行きひたすら電車を眺めていました。「暗くなってからは出歩くな」と言われていたことを思いだし、スコールも降ってきたのでさっさと帰ろうと思い再びジープニーに飛び乗りました。気分はちょっとしたバックパッカーです。
...40分後、おりた先には全く見知らぬ風景が広がっていました。日もとっぷりと暮れており、辺りはもう既に真っ暗でした。親切なおばさんのおかげでなんとか帰れましたが、僕みたいなインドア人間はおとなしく家で本でも読んでいたほうが良かったようです。空では雷もごろごろ鳴っていてそれはもうガクガクブルブルでした。
ちなみにフィリピンではこの時期雨季に当たるようで、ほぼ毎日雨が降ります。一般的には雨季に入る前の4月、5月が夏休みになると聞きました。 夏はもうとっくの昔に過ぎ去ったということですね。
我々ビーチボーイズの夏も終わりをむかえました。
夏はこれからだというはずなのに、8月になると私たちの胸はなにか祭りのあとのもの悲しさのような気分で満たされます。
全てはビーチラグビーのせいと言ってよいでしょう。ビーチラグビーシーズンの終わりは、すなわち夏の終わりを意味します。
去る7月30、31日の関東•全国大会を最後に、BeachRugbyJAPANTOUR2016はひとまずの終了を迎えました。 今年度現役は、いろいろと考えた末にカテゴリーをB1からB2に変更し、「関東大会B2優勝」を目標に据え、4月から練習を重ねてきました。
練習にそれほど沢山の時間をかけたというよりは、ビーチラグビーの楽しさ、勝つために必要なことの2つを、限られた時間の中でできるかぎり伝えようと努めてきたつもりです。東海大会、関西大会を経て、最終的に関東でB2の優勝トロフィーを手にした時には、これまでやってきたことが結果に結び付いたことを心から嬉しく感じました。
全てはマネージャーやOBの方々を初めとした周りのサポートがあったおかげです。いくら感謝しても感謝しきれないくらいです。
さて、少し寂しくはありますが、これにて2016シーズンは終了、このチームも解散です。皆さんお疲れさまでした。練習よく頑張ってくれたと思います。時には厳しいことを言ってしまうこともありましたが、練習に参加し続けてくれたことに心から感謝しています。
毎年のことなのですが、僕はシーズンの終わりを迎える度に、優勝を目指して練習してきたこれまでが思い出されてひどく感傷的になってしまいます。皆さんと練習した日々が思い出されて仕方ありません。
内海さんは最後のエキを決めた喜びを忘れず、
岡本さんはその高い技術と熱い心を忘れず、
木梨さんはサインを忘れず、
相浦はミスを糧にして大きく成長できたこと忘れず、
今泉はどんな相手も全員倒してやるという強い気持ちを忘れず、
堀内はWiiを忘れず、
これからも頑張ってください。それぞれが今後も大きく成長してくれることを期待しています。
サークルの存続すら危ぶまれていた中で、こうして大会に出場してさらには優勝までできたことは、僕にとって忘れられない思い出になるはずです。特に今年入った一年生が楽しそうにプレーしている姿は、見ているだけで僕の胸に染み入るものがありました。入ってくれてありがとう。優勝できたのは君たちのおかげです。
ちょっと長くなってしまいました。そろそろ終わりにします。最後になりますが、皆さん今まで本当にありがとうございます。そして優勝おめでとう。
最高の夏でした。
ビーボ 鈴木
世間では「宿題はもう少ししてからやればへっちゃら」と余裕をぶっこいた子供たちが、野に山に海辺に車道に出没しているのが昔からの常です。水の事故や交通事故にはくれぐれも気をつけ、楽しい夏休みを送ってください。夏はこれからです。
僕は今フィリピンに来ています。英語でもやったろうかと思って来てみましたが、今のところ目にみえる成果は上がっておりません。
一応ちょっとした語学学校に通ってはいます。生徒は中高生ばかりであり、僕はむしろ先生方と同年代のようで、毎日一緒に昼食をとる仲になりました。飯はなかなかいけます。
昨日は夕食まで時間があったので、ジープニーという乗り合いタクシーに乗って鉄道の駅まで行きひたすら電車を眺めていました。「暗くなってからは出歩くな」と言われていたことを思いだし、スコールも降ってきたのでさっさと帰ろうと思い再びジープニーに飛び乗りました。気分はちょっとしたバックパッカーです。
...40分後、おりた先には全く見知らぬ風景が広がっていました。日もとっぷりと暮れており、辺りはもう既に真っ暗でした。親切なおばさんのおかげでなんとか帰れましたが、僕みたいなインドア人間はおとなしく家で本でも読んでいたほうが良かったようです。空では雷もごろごろ鳴っていてそれはもうガクガクブルブルでした。
ちなみにフィリピンではこの時期雨季に当たるようで、ほぼ毎日雨が降ります。一般的には雨季に入る前の4月、5月が夏休みになると聞きました。 夏はもうとっくの昔に過ぎ去ったということですね。
我々ビーチボーイズの夏も終わりをむかえました。
夏はこれからだというはずなのに、8月になると私たちの胸はなにか祭りのあとのもの悲しさのような気分で満たされます。
全てはビーチラグビーのせいと言ってよいでしょう。ビーチラグビーシーズンの終わりは、すなわち夏の終わりを意味します。
去る7月30、31日の関東•全国大会を最後に、BeachRugbyJAPANTOUR2016はひとまずの終了を迎えました。 今年度現役は、いろいろと考えた末にカテゴリーをB1からB2に変更し、「関東大会B2優勝」を目標に据え、4月から練習を重ねてきました。
練習にそれほど沢山の時間をかけたというよりは、ビーチラグビーの楽しさ、勝つために必要なことの2つを、限られた時間の中でできるかぎり伝えようと努めてきたつもりです。東海大会、関西大会を経て、最終的に関東でB2の優勝トロフィーを手にした時には、これまでやってきたことが結果に結び付いたことを心から嬉しく感じました。
全てはマネージャーやOBの方々を初めとした周りのサポートがあったおかげです。いくら感謝しても感謝しきれないくらいです。
さて、少し寂しくはありますが、これにて2016シーズンは終了、このチームも解散です。皆さんお疲れさまでした。練習よく頑張ってくれたと思います。時には厳しいことを言ってしまうこともありましたが、練習に参加し続けてくれたことに心から感謝しています。
毎年のことなのですが、僕はシーズンの終わりを迎える度に、優勝を目指して練習してきたこれまでが思い出されてひどく感傷的になってしまいます。皆さんと練習した日々が思い出されて仕方ありません。
内海さんは最後のエキを決めた喜びを忘れず、
岡本さんはその高い技術と熱い心を忘れず、
木梨さんはサインを忘れず、
相浦はミスを糧にして大きく成長できたこと忘れず、
今泉はどんな相手も全員倒してやるという強い気持ちを忘れず、
堀内はWiiを忘れず、
これからも頑張ってください。それぞれが今後も大きく成長してくれることを期待しています。
サークルの存続すら危ぶまれていた中で、こうして大会に出場してさらには優勝までできたことは、僕にとって忘れられない思い出になるはずです。特に今年入った一年生が楽しそうにプレーしている姿は、見ているだけで僕の胸に染み入るものがありました。入ってくれてありがとう。優勝できたのは君たちのおかげです。
ちょっと長くなってしまいました。そろそろ終わりにします。最後になりますが、皆さん今まで本当にありがとうございます。そして優勝おめでとう。
最高の夏でした。
ビーボ 鈴木
2016年7月20日水曜日
受け継がれし魂()
7/16,17にビーチラグビーの関西大会が開かれました。目標である関東大会前の最後の試合ということで、先輩方主導でサインやディフェンスの最終確認を兼ねた試合でした。今回が初めての大会の堀内君も点が取れたのでここで祝杯。おめでとう!
また決勝戦で、僕が相手の外出しに気づかなかったせいでトライされたことは末代まで忘れません。OBの方からも言われましたが、一度犯した致命的なミスは二度としなくなるということで、次回の関東大会の目標が早くも一つ決まりました。
関西大会が終わった次の日、一部のメンバーでUSJに行きました。大会とはうってかわって天気が良く、強い日差しは今泉君を容赦なく襲いました。なぜ彼は、ビーチラグビーをする時は曇りでも帽子をかぶるのに、今かぶらないんだろう。。ハリーポッターやジュラシックパークのアトラクションは、待ち時間こそものすごく長いですが、記憶に残るに十分なほど楽しむことができました。世界観も凝っていて、ターキーのことを「恐竜の足」だと主張しながら販売するのはいささか語弊があるとは思いつつも、大満足のUSJでした。最後には、少人数にもかかわらず別行動をはじめて別々のアトラクションに行き、シングルライダーに乗るという仲間意識の希薄さに、「ああ、ビーボの魂()が受け継がれてきてる(伝染してる)のかなぁ」と少し心配になってきました(笑)。
関東大会もあと10日と迫ってきているので、コンディションを整え、体力と走力と技術をあげて、自分の最高のパフォーマンスができるようにしたいです。
~今泉辞典~
[暴れたりない] {あばれたりない}
関西大会初日の試合が終わった後、自分たちにまだ試合が残っていると勘違いした今泉が放った一言。初出は7/16.
[ADなら無限にできる] {えーでぃーならむげんにできる}
文字通りADならいくらでもいけるという今泉の自信に満ちた一言。初出は7/10.
[エキDはつかめてきた] {えきでぃーはつかめてきた}
関西大会2日目が終わった後、今泉が放った一言。初出は7/17.
[ボコボコにしてやる] {ぼこぼこにしてやる}
関西大会第1試合前に対戦相手に向けて今泉が放った一言。初出は7/16.
また決勝戦で、僕が相手の外出しに気づかなかったせいでトライされたことは末代まで忘れません。OBの方からも言われましたが、一度犯した致命的なミスは二度としなくなるということで、次回の関東大会の目標が早くも一つ決まりました。
関西大会が終わった次の日、一部のメンバーでUSJに行きました。大会とはうってかわって天気が良く、強い日差しは今泉君を容赦なく襲いました。なぜ彼は、ビーチラグビーをする時は曇りでも帽子をかぶるのに、今かぶらないんだろう。。ハリーポッターやジュラシックパークのアトラクションは、待ち時間こそものすごく長いですが、記憶に残るに十分なほど楽しむことができました。世界観も凝っていて、ターキーのことを「恐竜の足」だと主張しながら販売するのはいささか語弊があるとは思いつつも、大満足のUSJでした。最後には、少人数にもかかわらず別行動をはじめて別々のアトラクションに行き、シングルライダーに乗るという仲間意識の希薄さに、「ああ、ビーボの魂()が受け継がれてきてる(伝染してる)のかなぁ」と少し心配になってきました(笑)。
関東大会もあと10日と迫ってきているので、コンディションを整え、体力と走力と技術をあげて、自分の最高のパフォーマンスができるようにしたいです。
~今泉辞典~
[暴れたりない] {あばれたりない}
関西大会初日の試合が終わった後、自分たちにまだ試合が残っていると勘違いした今泉が放った一言。初出は7/16.
[ADなら無限にできる] {えーでぃーならむげんにできる}
文字通りADならいくらでもいけるという今泉の自信に満ちた一言。初出は7/10.
[エキDはつかめてきた] {えきでぃーはつかめてきた}
関西大会2日目が終わった後、今泉が放った一言。初出は7/17.
[ボコボコにしてやる] {ぼこぼこにしてやる}
関西大会第1試合前に対戦相手に向けて今泉が放った一言。初出は7/16.
2016年7月2日土曜日
ブログ初投稿
beach boysに入部して3か月が経ちました。
僕はこのサークルに入ることを入試の前に考えていました。
最初は不安でしたが、良い先輩や同級生(2人)に恵まれ楽しく活動してきました。
しかし一向に体力がつきません。3か月ビーチラグビーをしてきてちょっとは体力ついても良いと思うのですが練習が始まって15分ほどで極限状態に達してしまいました。
しかし毎回のパターンなのですがその後は極限状態から脱してそれなりに心地よい状態が続きます。
そうは言っても特有の激しい呼吸により、審判に「大丈夫か」と心配されました。また積極的にアウトしました。
いずれ体力がついてフィールドを縦横無尽に走り回れることを夢見ています。
今朝は6時半に起きて下北沢駅に行きました。早朝の下北沢は祭りの後の寂しさのようなものが漂っています。ゴミをほうきで片付ける店員や酔いつぶれて寝てしまう人などがいい味を出しています。
下北沢駅で同級生に遭遇しましたので一緒に乗りました。電車内では本を読もうとするのですが乗り物酔いに耐えられずやめてしまいました。彼はいつも通り電車に乗るなりスマホゲームを始めました。
そうこうしているうちにある駅で鈴木キャプテンが乗り込んできました。しかし会釈をしたものの特にこちらに近づいてこないところにこのサークルの慣習を感じて笑いがこみ上げてきました。
平塚に着くと練習が始まりました。前述のとおり15分で体力が切れましたが走り続けました。
今日は2回ぐらい点をとりました。ディフェンスもだんだん上達してきました。
昼食では牛すきうどんに卵をかけるか牛肉を卵につけるかでもみ合いました。最終的には意見がまとまりました。
関西大会では9人いるのでわりと体力には余裕があると思います。それを利用して走り回りたいです!!
僕はこのサークルに入ることを入試の前に考えていました。
最初は不安でしたが、良い先輩や同級生(2人)に恵まれ楽しく活動してきました。
しかし一向に体力がつきません。3か月ビーチラグビーをしてきてちょっとは体力ついても良いと思うのですが練習が始まって15分ほどで極限状態に達してしまいました。
しかし毎回のパターンなのですがその後は極限状態から脱してそれなりに心地よい状態が続きます。
そうは言っても特有の激しい呼吸により、審判に「大丈夫か」と心配されました。また積極的にアウトしました。
いずれ体力がついてフィールドを縦横無尽に走り回れることを夢見ています。
今朝は6時半に起きて下北沢駅に行きました。早朝の下北沢は祭りの後の寂しさのようなものが漂っています。ゴミをほうきで片付ける店員や酔いつぶれて寝てしまう人などがいい味を出しています。
下北沢駅で同級生に遭遇しましたので一緒に乗りました。電車内では本を読もうとするのですが乗り物酔いに耐えられずやめてしまいました。彼はいつも通り電車に乗るなりスマホゲームを始めました。
そうこうしているうちにある駅で鈴木キャプテンが乗り込んできました。しかし会釈をしたものの特にこちらに近づいてこないところにこのサークルの慣習を感じて笑いがこみ上げてきました。
平塚に着くと練習が始まりました。前述のとおり15分で体力が切れましたが走り続けました。
今日は2回ぐらい点をとりました。ディフェンスもだんだん上達してきました。
昼食では牛すきうどんに卵をかけるか牛肉を卵につけるかでもみ合いました。最終的には意見がまとまりました。
関西大会では9人いるのでわりと体力には余裕があると思います。それを利用して走り回りたいです!!
2016年6月21日火曜日
東海大会おつかれさまでした!
beachboys、BBOB共に東海大会おつかれさまでした!!
現役の目標であった二回戦進出は達成しました☆★
新入生を入れたチームでの初めての公式大会、東海大会では勝ちにこだわらず練習してきたサインをしっかり試合でやろう! というスタンスでした(^o^)
が、しかし準決勝まで残ると勝ちにこだわってしまいましたね♬流石に決勝までくると優勝することしか考えなかったです(^^;;テヘ
決勝では名前が呼ばれましたね!雨の中よく試合を頑張りましたT^TもちろんOBのみなさんもです。結果から思うことはみんな同じことを思っているのかなと思います。
まだまだシーズンが始まったばかりですから切り替えていきましょう☆★☆
わたし自身、初めての大会出場で名前を呼ばれたことがとても嬉しい思い出です(*´ω`*)ゞ
美味しい美味しい鰻をOBのみなさんにご馳走して頂きました!!とーーーっても美味しくて頬が落ちてしまいました(*´ェ`*ありがとうございました!
P.S神奈川カーでは、ももクロの ココ☆ナツ を聞いていました。後部座席だけ盛り上がっていました。後部座席だけ。
今週からも練習、頑張りましょう!!
家康君と写真♪
家康君と写真♪
2016年5月28日土曜日
帰ってきたウルトラマン
3分しか戦えないあのウルトラマンが異国の地から帰ってきました。
再びビーチの舞台に立った彼ですが、やっぱり体力は3分しかもたないようです。
今後の改善が期待されるところです。
ちなみに今年はウルトラマン所属するビーチボーイズはB2で出場いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
この日記をご覧になっている新入生(もう6月近いけど)も、ぜひ我々と一緒に戦いましょう!(悪の敵を倒すのです!)
僕の周りは就活とかいう強そうな名前の敵と戦っている人が多いです。そんな中ウルトラマンは、学校にも行かずインターンのサイトを見ながら、母をたずねて三千里を見ています。このような生活でいいのでしょうかね。
母をたずねて三千里をみなさんは見たことがありますか?
名作なので見てない方は絶対に見てください。それがビーチボーイズに入る要件です。
小さい頃僕も見たことがあるのですが、漫然と見ていたその時と違って時代背景とか細かな描写とかも気にかけて今見ています。
もうすぐ東海大会ですね。頑張っていきましょう!
再びビーチの舞台に立った彼ですが、やっぱり体力は3分しかもたないようです。
今後の改善が期待されるところです。
ちなみに今年はウルトラマン所属するビーチボーイズはB2で出場いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
この日記をご覧になっている新入生(
僕の周りは就活とかいう強そうな名前の敵と戦っている人が多いです。そんな中ウルトラマンは、学校にも行かずインターンのサイトを見ながら、母をたずねて三千里を見ています。このような生活でいいのでしょうかね。
母をたずねて三千里をみなさんは見たことがありますか?
名作なので見てない方は絶対に見てください。それがビーチボーイズに入る要件です。
小さい頃僕も見たことがあるのですが、漫然と見ていたその時と違って時代背景とか細かな描写とかも気にかけて今見ています。
もうすぐ東海大会ですね。頑張っていきましょう!
2016年5月1日日曜日
スコップを勝手に使わないでください
今日はゴールデンウィーク恒例のやまいちカップに参加してきました。結果は優勝でした。
新入生は今泉君一人でしたが、今泉君大活躍でした。とっても動ける今泉はマジで今泉でした!
マネージャーのみんなも、プレーヤーとして頑張ってくれた木梨さんも、そして助っ人で入ってくれたちょっと年上のお兄さんたちも本当にお疲れ様。風が強くて大変だったと思うけど来ていただいてめちゃくちゃ助かりました。みんなの助けがあってこそのビーチボーイズですね。いやはや。
今日ゲットしたやまいち券を使って近いうちにみんなでやまいちでどんちゃん騒ぎしましょう。
そうだ、シンガポールのおかちゃんがもうすぐ帰ってくるので、そしたら一緒にぱーっとやるのもいいですね。
ちなみにみなさんGWの予定はどんな感じなんでしょうか。僕はというとハーゲンダッツのキャラメルトリュフ味がひどく気に入ってしまったのでお金が無くなるまで毎日それを食べまくるつもりです。
ではでは。みなさんもたのしいGWをお過ごしください。
2016年4月12日火曜日
「浪人生活は楽しい」
こんばんは
この前の日曜日は、どカップがありました。
主催してくださった鍛高さんをはじめ、 他チームの皆さんありがとうございました。
とても楽しかったです。
私たちは絶賛新歓中ですが、新入生がなんと4人も来てくれました!!
とても楽しんでくれたみたいで今後も来てほしいですね。
僕らが目を離したすきに新入生だけで練習を始めていてびっくりしました。
全員入ってほしいなあ。

ビーチラグビーはみんな大学から始めるスポーツなので、
ラグビー全く知らない、
中高で運動部に入っていなかった、
そんな方でも全く問題ありません。
既に練習に来てくれた新入生も、
まだ来てくれていない新入生も、
ぜひぜひ練習に遊びに来てね!
ではでは
この前の日曜日は、どカップがありました。
主催してくださった鍛高さんをはじめ、 他チームの皆さんありがとうございました。
とても楽しかったです。
私たちは絶賛新歓中ですが、新入生がなんと4人も来てくれました!!
とても楽しんでくれたみたいで今後も来てほしいですね。
僕らが目を離したすきに新入生だけで練習を始めていてびっくりしました。
全員入ってほしいなあ。

ビーチラグビーはみんな大学から始めるスポーツなので、
ラグビー全く知らない、
中高で運動部に入っていなかった、
そんな方でも全く問題ありません。
既に練習に来てくれた新入生も、
まだ来てくれていない新入生も、
ぜひぜひ練習に遊びに来てね!
ではでは
2016年4月3日日曜日
♪ふわふわ花見♪
お久しブリーフ。
どうも、駒場民の鈴木です。
きょうはみんなで毎年恒例のお花見に行ってきましたin井の頭公園。
ちょうど今が桜の見ごろで、井の頭公園は人、人、人でした♪ 桜もふわふわしてました♪
あんなにどん曇りで寒い中、みんなよくお花見なんかしたがりますよね。酔狂ですね♪ ふわふわ♪
僕なんか、「お花見の場所取りなんてちょろいちょろい」と朝は家でだらだら時間をつぶしてましたが、出発があと5分遅かったら花見は来年に持ち越しになっていたでしょうね。吉祥寺はそれぐらい花見客でごったがえしてました。 ふわふわ♪
みんなでトランプとかピンポンパンゲームとかドラゴンボールZゲームとか大相撲すごろくとかやってすっごく楽しかったですね。もぐもぐぱくぱくゲームもやりたかったな~。もぐもぐぱくぱく。 ふわふわ♪
マネージャーも沢山来てくれてビーボにも桜に負けないくらい華がありましたね。白百合のこたちはお弁当のセンスが抜群でした。おかげで僕は食べすぎちゃって、帰宅してからもおならがとまりません。 もくもく♪
春はやっぱり気持ちが浮かれちゃいますよね。気持ちがふわふわします♪
なので日記もふわふわ~っとそのノリで5分で書いてみました。出来には満足してます♪
新入生が入ってくれるともっと浮かれちゃうだろうな。4月10日の新入生歓迎ミニ大会が楽しみだなあ。
ていうかそれ以降も毎週土曜日ビーチにいるからいつでもみんな来てね!
待ってマース♪
追伸 恥ずかしいから誰か早く次の日記書いてほしいな♪
どうも、駒場民の鈴木です。
きょうはみんなで毎年恒例のお花見に行ってきましたin井の頭公園。
ちょうど今が桜の見ごろで、井の頭公園は人、人、人でした♪ 桜もふわふわしてました♪
あんなにどん曇りで寒い中、みんなよくお花見なんかしたがりますよね。酔狂ですね♪ ふわふわ♪
僕なんか、「お花見の場所取りなんてちょろいちょろい」と朝は家でだらだら時間をつぶしてましたが、出発があと5分遅かったら花見は来年に持ち越しになっていたでしょうね。吉祥寺はそれぐらい花見客でごったがえしてました。 ふわふわ♪
みんなでトランプとかピンポンパンゲームとかドラゴンボールZゲームとか大相撲すごろくとかやってすっごく楽しかったですね。もぐもぐぱくぱくゲームもやりたかったな~。もぐもぐぱくぱく。 ふわふわ♪
マネージャーも沢山来てくれてビーボにも桜に負けないくらい華がありましたね。白百合のこたちはお弁当のセンスが抜群でした。おかげで僕は食べすぎちゃって、帰宅してからもおならがとまりません。 もくもく♪
春はやっぱり気持ちが浮かれちゃいますよね。気持ちがふわふわします♪
なので日記もふわふわ~っとそのノリで5分で書いてみました。出来には満足してます♪
新入生が入ってくれるともっと浮かれちゃうだろうな。4月10日の新入生歓迎ミニ大会が楽しみだなあ。
ていうかそれ以降も毎週土曜日ビーチにいるからいつでもみんな来てね!
待ってマース♪
追伸 恥ずかしいから誰か早く次の日記書いてほしいな♪
2016年4月1日金曜日
☆キラキラ新入生☆
こんにちは(*´▽`*)
お久しぶりです きなしです
今日はサークルオリの最中です♪一年生はキラキラしてます(#^^#)たくさんの一年生がビラを貰ってくれてとーーーーーっても嬉しかっただす!ありがとう♪
ビラ配りを食堂前で行っていた時に「身体測定までヒマなんすよ~」と言う一年生二人と私とUさんで軽くパス練をしました(*^^*) ノリの良い一年生に出会いました☆
他にも同大学の某アメフト部Wの4年生のお二人をビーボにお誘いしてみたところ、卒業したらやってみたい(!?)と言って下さいました!!一年後に今日のことが叶うといいですね☆お待ちしています!
自分から興味を示してサイトを見てくれた子やラグビー経験者、アメフト経験者でアイシールド21を読んでたと言う子も来てくれました(*´▽`*)大学から新しいスポーツをしたい!という新入生も気軽に来てくれたら嬉しいです(#^.^#)
年中無休で新歓してます(*´▽`*)♪まずは4月10日ですね。楽しみにしています(^^)/
登録:
投稿 (Atom)